約3cm 反射加工・KILIKO金物 透明度が高いガラス
(KILIKOポーチ・KILIKO金物はネット販売のみの付属品です。帯紐は付属品ではありません)
幸せが広がる吉祥紋
そもそも、元々の「七宝紋」の意味は、仏教で「7つの宝」を意味し 金、銀、瑠璃(るり・ラピスラズリ)、波璃(はり・水晶)、珊瑚、瑪瑙(めのう・オーパール)、真珠を意味し、無限の広がる輪の交差から「平和や円満が広がる」という吉祥紋なのだそうです。(諸説あります)
仏教の「7つの宝」と「吉祥がどこまでも続く幸せ紋」を彫り込み、透明度の高いガラスの裏に施された反射加工により、七宝のカットが二重に見え幻想的なイメージの帯留めです。
つい数年前までは夢のような技術だった新技術により、七宝紋が二重に反射し、あたかも幸せがずっと広がって反射していくかのような仕上がりが、とても美しい帯留めです。
素材となっているガラスは、これほどまでに美しい透明感がでるのかとため息がでるくらいの透明度の高いガラスです。
通常のガラスの7倍もの値段で取引されるこのガラスは、一般のガラスより鉄分が少なく透過度は約90~91%程度(データーにより若干の違いがでます)
通常のガラスよりも2%~3%も透明度が高くなっています。
たった2%~3%の違いがそんなにも変わるのですか?と思われる方は、窓ガラスを斜めから眺めてみて下さい。
緑っぽくないでしょうか?
このガラスは文字通り「透明・白」です。
そう、その小さな差がこんなにも大きな差を作っています。
透明感と反射を楽しむ帯留めです。
KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。